こんにちは、今日もBBOY紹介やってきます!
今日のBBOYはB-MinusというBBOY。前回のMaynardがRedBullのSeattle cypher 2014に出ていたので、それを検索していた時に見つけたBBOYです。
所属はカナダのNow or Never Crew。このCrewはカナダで長年活動しているCrewであり、自分たちの公式HPも持っていました。Workshop、DJ、Performance、Entertainment ActsとCrewとしてBattle以外の活動も幅広くやっているようです。実績も多くあり、BOTY、バンクーバー五輪のフィナーレのパフォーマンス、 K-OS Music Video など広く活躍しています。(nowornever.com)
そんな歴史あるCrewのB-minus。踊り方がシャープでスタイリッシュと言った印象で、単純にカッコいい。またフットワークの活きそうなファッションスタイルも◎。韓国のCrew、Last 4 OneのBBOY、Style-Mに似た印象。Now or Never CrewのThaiyoがもともとLast 4 Oneなので、なにか繋がりがあるのかも???
ショーケースからは、Crew全体がファンデーション力が高い印象が感じられます。全体の動きの質が近いようなところからでしょうか。。。選曲もクロノ・トリガーを使ってくるあたり、ついつい反応してしまいます(*’ω’*)
そんなCrewでスタイリッシュなフットワークのB-minus。おそらくファンデーションにこだわりや、思い入れがあるのでは、と感じました。
と、
B-minusのチャンネルがありました!!
見たところ、2013~2014年の1年間ほど作成していたようですが、結構な動画をアップしてありました。しかもオリジナリティについてや、新しい技をクリエイトする事、更には減量についてなど話しています(英語です)。少し違った視点やニッチな視点からの考察もできそうで、なかなか興味深い動画が多くあります。英語があまりわからなくても、動きと共に説明してくれる動画もあるので見る価値はあると思います。
ただ現在、公式HPには名前が無かったので活動しているかは不明ですが、どの時代でも通用しそうな、しっかりとしたファンデーションが魅力のBBOYだと思います。
今回もありがとうございますm(__)m
コメント